数理技術を活用したサプライチェーン最適化事例
開催期間
00:00 ~ 17:45
場所
講演者
概要
5月 IMI Colloquium
日時:2014年5月21日(水)
16:45-17:45
場所:九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所
大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
講師:中尾 芳隆 氏 (キヤノンITソリューションズ株式会社 R&Dセンター数理技術部 シニアコンサルティングスペシャリスト)
講演タイトル:数理技術を活用したサプライチェーン最適化事例
講演要旨:
キヤノンITソリューションズ(株)数理技術部は、オペレーションズ・リサーチ活動を実践し、幅広い業種・企業における生産・物流を中心とした改善と最適化に取り組んでおります。生産分野では生産計画システム構築、設備改善・品質向上コンサルティング、需要予測・在庫発注補充計画などのソリューションがあり、また物流分野では、輸配送計画や物流設備の設計・改善コンサルティング等で数々の実績があります。本講演では、生産分野における生産スケジューリングおよび物流分野における輸配送計画や物流ネットワークの各種最適化事例を紹介します。また学術分野の成果を現実世界の問題に適用して効果を創出していくためのいくつかの知見を示します。
Title:Applications of Mathematical Science to Suply Chain Optimizations
Abstract:
Mathematical Science Department has dealt with improving planning and operations in the fields of production and physical distribution by applying Operations Research. This talk introduces some examples of optimizations on production scheduing, vehicle routing, supply chain network, etc. Futhermore this talk states the way to apply theory and methods on Operations Research to real problems.