- 学府/研究院長からのご挨拶
- 沿革
- 教育と研究
- 教員紹介
- 談話会・セミナー等
- 特徴あるプログラム
- アクセス
- 公募案内
- 刊行物
- 関連リンク
- *COVID-19関連(大学本部)
- *市感染症情報(学外ページ)
- お問い合せ
談話会 (数理談話会・IMI Colloquium)
AI(人工知能)ベースの資産運用リスクモデルによるフォワード・ルッキングなリスク計測への取り組み [IMI Colloquium]
西山 昇 (Dragons' desk limited, シニア・テクニカル・コンサルタント (運用リスク管理)/千葉商科大学会計大学院)
2018-05-09 16:45 ~ 2018-05-09 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
オンラインゲームにおけるデータの活用について [IMI Colloquium]
谷波 晃一朗 (三和通信工業)
2018-04-11 16:45 ~ 2018-04-11 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
センサー、ビッグデータ、そしてマーケティング [IMI Colloquium]
矢田 勝俊 (関西大学)
2018-02-14 16:45 ~ 2018-02-14 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
飛躍型対称確率過程のポテンシャル論とその応用 [数理談話会]
熊谷 隆 (京都大学数理解析研究所)
2018-01-11 16:30 ~ 2018-01-11 17:30
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
材料科学のデータ解析における高度情報処理適用事例 [IMI Colloquium]
富安 亮子 (山形大学/JSTさきがけ)
2018-01-10 16:45 ~ 2018-01-10 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
標的型サイバー攻撃の現状と対策技術 [IMI Colloquium]
伊豆 哲也 (株式会社富士通研究所 セキュリティ研究所)
2017-12-20 16:45 ~ 2017-12-20 17:45
IMI Auditorium (W1-D-413), West Zone 1, Ito campus, Kyushu University
電力自由化に貢献するシステム [IMI Colloquium]
原田 達朗 (九州大学 炭素資源国際教育研究センター)
2017-12-13 16:45 ~ 2017-12-13 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
組合せ論的相互律とオイラー標数 [数理談話会]
吉永 正彦 (北海道大学)
2017-12-07 16:30 ~ 2017-12-07 17:30
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
Mathieu Moonshine の群論的および頂点作用素代数的考察 [数理談話会]
宮本 雅彦 (筑波大学)
2017-11-16 16:30 ~ 2017-11-16 17:30
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
Visualizing Optical States [IMI Colloquium]
鹿野 豊 (東京大学先端科学技術研究センター / チャップマン大学量子科学研究所)
2017-11-08 16:45 ~ 2017-11-08 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)