トップページ > 談話会・セミナー等 > 談話会 (数理談話会・IMI Colloquium) > 全て(掲示受付分)

談話会 (数理談話会・IMI Colloquium)

  • 開催日

同時摂動確率近似を用いた制御系設計 [IMI Colloquium]

石塚 真一 (サイバネットシステム株式会社)

2014-02-19 16:45 ~ 2014-02-19 17:45

九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)

ヒューマンセントリック社会の時代に数学に期待すること [IMI Colloquium]

河村 薫 (株式会社富士通研究所 ものづくり技術研究所)

2014-04-16 16:45 ~ 2014-04-16 17:45

九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)

細胞接着の数理モデルについて考える [数理談話会]

村川 秀樹 (九州大学大学院数理学研究院)

2014-05-15 16:00 ~ 2014-05-15 17:00

九州大学 伊都キャンパス 数理学研究教育棟3階 大講義室1

数理技術を活用したサプライチェーン最適化事例 [IMI Colloquium]

中尾 芳隆 (キヤノンITソリューションズ株式会社 R&Dセンター数理技術部 シニアコンサルティングスペシャリスト)

2014-05-21 16:45 ~ 2014-05-21 17:45

大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)

3次元ユークリッド空間内の三重周期極小曲面の剛性と分岐について [数理談話会]

小磯 深幸 (九州大学)

2014-06-12 16:00 ~ 2014-06-12 17:00

九州大学 伊都キャンパス 伊都図書館3階 大講義室1

設計・製造分野における数学への期待と可能性 [IMI Colloquium]

澤田 浩之 ((独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門)

2014-06-18 16:45 ~ 2014-06-18 17:45

大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)

ハッシュ性に基づく情報理論 [IMI Colloquium]

村松 純 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)

2014-07-16 16:45 ~ 2014-07-16 17:45

九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)

共形場理論と作用素環 [数理談話会]

河東 泰之 (東京大学数理科学研究科)

2014-07-28 16:30 ~ 2014-07-28 17:30

九州大学 伊都キャンパス 伊都図書館3階 大講義室1

Relations between discriminants and resultants, their generalizations and categorification. [数理談話会]

Mikhail Kapranov (東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構)

2014-10-02 16:00 ~ 2014-10-02 17:00

九州大学 伊都キャンパス 数理学研究教育棟3階 大講義室3

Is mathematics useful? [IMI Colloquium]

Prof. Martin Grötschel (Zuse Institute, TU, and MATHEON Berlin, Germany)

2014-10-15 16:45 ~ 2014-10-15 17:45

九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)