- 学府/研究院長からのご挨拶
- 沿革
- 教育と研究
- 教員紹介
- 談話会・セミナー等
- 特徴あるプログラム
- アクセス
- 公募案内
- 刊行物
- 関連リンク
- *COVID-19関連(大学本部)
- *市感染症情報(学外ページ)
- お問い合せ
談話会 (数理談話会・IMI Colloquium)
鉄道線路保守技法に潜む定常波分解手法の発見と他工学分野応用への可能性 [IMI Colloquium]
江原 学 (西日本旅客鉄道株式会社 施設部 施設技術室 室長)
2017-05-10 16:45 ~ 2017-05-10 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
Langlands' automorphic transfer as a problem of generalizing the addition operation [数理談話会]
Laurent Lafforgue (IHES)
2017-04-27 16:30 ~ 2017-04-27 17:30
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
Swarming, Interaction Energies and PDEs [数理談話会]
Jose Carrillo (Imperial College London)
2017-04-13 16:30 ~ 2017-04-13 17:30
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
ソフトウェア開発現場における少ないデータから高速に有効な結果を得るための手法の事例紹介 [IMI Colloquium]
松田 明秀 (株式会社アメリオ)
2017-04-12 16:45 ~ 2017-04-12 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
通信ネットワークにおける数学の応用と今後への期待 [IMI Colloquium]
佐藤 義治 (富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社 第二開発統括部第一開発部)
2017-02-08 16:45 ~ 2017-02-08 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
Rauzy induction の natural extension と translation surface の構成について --- Interval Exchange versus Piecewise Rotation [数理談話会]
仲田 均 (慶應義塾大学)
2017-01-19 16:30 ~ 2017-01-19 17:30
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
トップダウンZDD構築と部分グラフ列挙 --- フカシギおねえさん問題の裏側 [IMI Colloquium]
岩下 洋哲 (株式会社富士通研究所 知識情報処理研究所)
2017-01-11 16:45 ~ 2017-01-11 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
グロタンディーク・デッサンと周期的連分数 [数理談話会]
中村 博昭 (大阪大学)
2016-12-15 16:00 ~ 2016-12-15 17:00
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
実用化が進む生体認証技術 [IMI Colloquium]
山田 茂史 (株式会社富士通研究所 知識情報処理研究所 セキュリティ研究センター 認証&IoTセキュリティプロジェクト)
2016-12-14 16:45 ~ 2016-12-14 17:45
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
A quantization of Osserman’s Gauss map theory [数理談話会]
小林 亮一 (名大)
2016-11-28 15:30 ~ 2016-11-28 16:30
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)