数学とAIによる社会課題の解決 [IMI Colloquium]
- 開催期間
- 2020-10-14 16:45~2020-10-14 17:45
- 場所
- 九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413) 及び Zoom配信
- 受講対象
-
- 講師
-
大田 佳宏 (Arithmer株式会社 代表取締役社長兼 CEO)
10月 IMI Colloquium | 日時:2020年10月14日(水) 16:45-17:45 ※対面での参加を可能としますが,会場の席数には制限を設ける予定です. | 場所:オーディトリアム(W1-D-413)及び,Zoom配信 | 講師:大田 佳宏 氏 (Arithmer株式会社 代表取締役社長兼 CEO) | | 講演タイトル : 数学とAIによる社会課題の解決 | 講演要旨: Arithmerは東京大学大学院数理科学研究科のスタートアップ企業です。私達は、現代数学を応用して、様々な企業にAIシステムを導入しています。その多くは、単なる業務自動化のためのITシステムではなく、継承が難しい高度な専門技術や、人間の手では実現不可能な技術の実装を進めています。その結果として、画期的な薬の開発や、安全な社会の実現など、社会貢献のための数学の応用、を目指しています。数学はあらゆる科学技術の基礎となっていますが、特に数学のもつ自由な世界観が様々な現象を記述する上でも非常に強力なツールとなります。ビジネスにおいても、属人的な作業は将来大きなリスクとなりますが、そのほとんどは計算可能な現象に還元され、すなわち計算機、AIで記述可能となります。私達はこのような新しい世界を切り開く為の現代数学を強く必要としており、また同時に、様々な現象を記述していく中で、より多くの数学者と議論を重ね、さらなる新しい数学の理論が生まれることを期待しています。 | | | ※※※ 注意事項 ※※※ ・対面での参加を可能としますが,会場の席数には制限を設ける予定です. ・zoomでの参加者は,事前のzoomのアプリ導入の推奨 (ダウンロードサイト:https://zoom.us) ・当日は,「教員はフルネーム」「学生は学籍番号(苗字)」(例:1SC○○○○○A(苗字))で参加が必須 ・聴講者の音声とビデオはホスト側でミュートに設定する ・質問したい際には,zoomの挙手機能か,チャット機能で知らせて貰えればミュートを解除する ・当日は30分前にはログインできるように開催する 事前の質問を含め,もし何かございましたら松江先生 (E-mail: kmatsue(at)imi.kyushu-u.ac.jp) までご連絡ください. | | 10月 IMI Colloquium (2020/10/14開催)報告 |