学習理論における学習係数について [IMI Colloquium]
- 開催期間
- 2021-12-21 17:30~2021-12-21 18:30
- 場所
- Zoomによるオンライン開催
- 受講対象
-
- 講師
-
青柳 美輝(日本大学理工学部数学科)
2021年 12月 IMI Colloquium | 日時:2021年12月21日 (火) 17:30-18:30 | 場所:Zoomによるオンライン配信 | 講師:青柳 美輝 氏(日本大学理工学部数学科) | | 講演タイトル : 学習理論における学習係数について | 講演要旨: 学習システムの目的は,例えば,画像音声認識,確率推論,遺伝子解析,時系列 予測,データマイニングである.このような学習データは,正規分布にしたがっ ているような単純なものではなく,非常に複雑な構造をもっている.現在,その ようなデータを扱える学習モデルとして,神経回路網,混合正規分布,縮小ラン クモデルなどの階層構造,内部構造を持つものが応用され,正規分布のような “良い性質”を持つ統計的正則モデルと区別するため,特異モデルと呼ばれてい る.古典的な理論の枠組みの中では捉えることができず,近年急速に多くの理論 の研究が始まった.その中の一つとして,学習効率を表す学習係数の研究では, 代数幾何の特異点解消定理(広中定理)との関係が指摘され,2つの異なる分野 が融合し発展を始めている.この発表では,これらの話題について述べる. | | | ※※※ 注意事項 ※※※ ・zoomでの参加者は,事前のzoomのアプリ導入の推奨 (ダウンロードサイト:https://zoom.us) ・当日は,「教員はフルネーム」「学生は学籍番号(苗字)」(例:1SC○○○○○A(苗字))で参加が必須 ・聴講者の音声とビデオはホスト側でミュートに設定する ・質問したい際には,zoomの挙手機能か,チャット機能で知らせて貰えればミュートを解除する ・当日は30分前にはログインできるように開催する 事前の質問を含め,もし何かございました田上先生 (E-mail: tagami(at)imi.kyushu-u.ac.jp) までご連絡ください. | | |