OLIS-九州大学IMI保険フォーラム
開催期間
13:00 ~ 17:50
場所
概要
OLIS‐九州大学 IMI保険フォーラム
URL:http://www.olis.or.jp/hfea/program/pro20150711.html
この保険フォーラムでは,保険業界におけるキャリアパスとしてのアクチュアリー資格をテーマとして,現在
アクチュアリーとして活躍中の九州大学卒業生の方々などによる講演およびパネルディスカッションが行われ
ます.アクチュアリーは数学を利用してリスクの分析・評価などを行う専門職を指し,保険業界を中心として
幅広い分野で活躍しています.アメリカで行われた職業ランキングで1位に選ばれた職業でもあります.
http://www.careercast.com/jobs-rated/best-jobs-2015
本フォーラムは,将来の職業としてアクチュアリーを候補にされている学生の方,アクチュアリーを目指す学
生を指導されている教員の方,数学が社会でどのように利用されているかに興味のある方など幅広い層を対象
として行います.
開催日
2015年7月11日(土)
開催場所
〒814-0002 福岡市早良区西新2-16-23
九州大学 西新プラザ 大会議室 (2F)
アクセスについてはこちらをご覧ください.
プログラム
テーマ:保険業界におけるキャリアパスとしてのアクチュアリー資格
近藤 宏樹 (アメリカンホーム医療・損害保険株式会社)
《アクチュアリーの重要性と資格について》
島本 大輔 (あずさ監査法人/九州大学卒業生)
《アクチュアリーとしてのキャリアパス/損保・監査分野》
藤澤 陽介 (RGA再保険会社/九州大学卒業生)
《アクチュアリーとしてのキャリアパス/生保・年金分野》
* プログラムの詳細はポスターをご覧ください.
実行委員会
若山 正人 (九州大学 理事・副学長) 議長
福本 康秀 (九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 所長) 副議長
谷口 説男 (九州大学 基幹教育院 副院長) 委員
斎藤 新悟 (九州大学 基幹教育院 准教授) 委員
前田 吉昭 (東北大学 知の創出センター 副センター長) 委員
藤田 岳彦 (中央大学 理工学部 教授) 委員
寺田 重陽 (公益財団法人アジア生命保険振興センター 理事長) 委員
古藤 卓 (公益財団法人アジア生命保険振興センター 専務理事兼事務局長) 委員
首藤 善弘 (公益財団法人アジア生命保険振興センター 事務局次長) 事務局
参加登録
懇親会も含めて参加費は無料となっております.
参加をご希望される方は こちらから事前に参加登録をお願い致します.
OLIS‐九州大学 IMI保険フォーラム
リンク:ホームページ