量子測定の新たな展開:誤差--擾乱の評価と量子コンピュータによる実験的検証
New Frontiers in Quantum Measurement: Experimental Evaluation of Error and Disturbance on Quantum Computers
開催期間
16:45 ~ 17:45
場所
講演者
Haruki Emori, Graduate School of Information Science and Technology, Hokkaido University/RIKEN Center for Interdisciplinary Theoretical and Mathematical Sciences (iTHEMS)
概要
2025年5月 IMI Colloquium
https://forms.office.com/r/FgpTxkWuTn
※学外の方でご興味がある方はこちらへご登録ください。登録締切は5月7日(水)です。
■日時: 5月14日(水) 16:45 - 17:45
■場所: IMIオーディトリアム及びZoomによるオンラインコロキウム
■講師: 北海道大学大学院情報科学院/理化学研究所数理創造研究センター (iTHEMS)
江守陽規氏
■講演タイトル: 量子測定の新たな展開:誤差--擾乱の評価と量子コンピュータによる実験的検証
■講演要旨:
量子測定は、物理学の基礎であると同時に、量子技術の発展にも不可欠な役割を果たしている。
本講演では、まず測定の統計的性質を数学的に特徴付ける量子インストルメントを導入し、誤
差および擾乱の定義、実験的な評価方法、そしてこれまでに行われた代表的な実験について解
説する。続いて、量子コンピュータの概要を紹介した後、それを活用した誤差および擾乱の評
価に関する我々の最近の研究成果を報告する。
IMIコロキウム 世話人
池松 泰彦
倉田 澄人
田上 大助
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMI Colloquium in May 2025
*If you are interested in the colloquium, please register here.
https://forms.office.com/r/FgpTxkWuTn
※ Registration deadline is Wednesday, May 7.
■Date : Wednesday, 14 May 2025 16:45-17:45
■Place : IMI Auditorium(W1-D-413) and Live streaming with ZOOM
■Speaker : Haruki Emori, Graduate School of Information Science and Technology,
Hokkaido University/RIKEN Center for Interdisciplinary Theoretical and Mathematical
Sciences (iTHEMS)
■Title : New Frontiers in Quantum Measurement: Experimental Evaluation of Error and
Disturbance on Quantum Computers
■Abstract:
Quantum measurements are not only fundamental to physics but also essential for the
advancement of quantum technologies. In this talk, I will first introduce the concept of
quantum instruments, which mathematically characterize the statistical properties of
measurements, and explain the definitions of error and disturbance, methods for their
experimental evaluation, and major experiments conducted so far. Then, after briefly
outlining quantum computers, I will present our recent research on evaluating error and
disturbance using quantum computers.
IMI Colloquium Organizers
IKEMATSU, Yasuhiko
KURATA, Sumito
TAGAMI, Daisuke