格子暗号に関するレクチャー
開催期間
~ 2025.9.22(月)
場所
講演者
概要
IMI暗号学セミナー
===
日時:9月19日(金) 16:00-17:00
場所:九州大学伊都キャンパスウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
*オンライン(Zoom)とのハイブリッド開催
講演者:Yuntao Wang(電気通信大学)
題目:格子篩法の数理構造と格子簡約アルゴリズムへの応用
概要:格子基底の簡約問題は、耐量子計算機暗号の安全性評価で注目を集めています。とりわけ、格子篩法は、高次元格子における最短ベクトル探索問題(SVP)に対する最先端の解法の一つとして発展してきました。本講演では、まず格子篩法におけるの数学的構造、計算量の見積もりなどの理論的側面を紹介します。続いて、イデアル格子の性質を格子篩法に活用して、格子簡約アルゴリズムにおける篩法の統合と改良について議論し、最新の研究結果を紹介します。これにより、格子暗号に対するより効率的な攻撃手法や、安全性パラメータ選定に関する示唆を得ることを目的とします。
参加登録:https://forms.gle/TcRWt6R9uC1RZAQ2A
また今回はセミナーに加えて格子暗号に関するレクチャーも行って頂く予定です。
日程:9月18日(木)、19日(金)、22日(月)
開催場所:ウエスト1号館5階C棟C512 (対面開催のみ)
タイトル:格子暗号入門: 構成から攻撃まで
18日(木)15:00-17:00
イントロダクション:PQCの研究背景と標準化動向
19日(金)10:00-12:00
格子ベース暗号方式①:LWEベース暗号方式およびRing-LWEベースの鍵交換方式
19日(金)13:30-15:30
格子ベース暗号方式②:CRYSTALS-Kyberと数理的背景
22日(月)10:00-12:00
格子解読法①:格子探索・格子簡約アルゴリズム
22日(月)13:30-15:30
格子解読法②:格子篩法およびG6Kの概要
問い合わせ先:池松泰彦 (ikematsu at imi.kyushu-u.ac.jp)