双対双線形ベクトル空間と暗号
開催期間
17:00 ~ 18:00
場所
講演者
概要
第2回 IMI Colloquium
日時:2011年6月15日(水)
17:00-18:00(16:30より談話室にてティータイム)
場所:九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
講師:岡本 龍明 氏(NTT情報流通プラットフォーム研究所 【岡本特別研究室】)
講演タイトル:双対双線形ベクトル空間と暗号
講演要旨:
最近、楕円曲線上の双線形写像群を用いた暗号への応用が活発に研究されている。本講演では、双線形写像群の直積を用いて構築される双対双線形ベクトル空間という概念を紹介する。また、その概念の暗号への応用として、公開鍵暗号を発展させた述語暗号、属性ベース暗号などにどのように利用されるかを紹介する。
Title:Biometrics and Information Security
Abstract:
Biometric authentication technology, which automatically identifies a person based on his/her physical features are widely used for various applications. However, biometric features such as fingerprints can not be revoked like passwords.
To address this issue, an authentication scheme called "template-protected biometric authentication" has been studied for a decade.
However, this task involves difficulty to merge biometric technology, which deals with analogue information, with cryptography, which deals with digital information.
In this talk, I will present an overview and some examples of template-protected biometric authentication, and introduce our recent researches