暗号技術の実装と数学
開催期間
16:45 ~ 17:45
場所
講演者
概要
2022年 6月 IMI Colloquium
日時:2022年6月8日 (水)
16:45-17:45
場所:Zoomによるオンライン配信
講師:光成 滋生 氏 (サイボウズ・ラボ株式会社)
講演タイトル : 暗号技術の実装と数学
講演要旨:
暗号技術は安全なネットワーク社会を実現するためには無くてはならないものです。 本講演では、まずインターネットやブロックチェーンなどで使われている暗号技 術の概要を説明します。 そして、それらの暗号技術のなかで、主に楕円曲線がどのように利用されている かを紹介します。 数式では一行で表される方式であっても、実際にコンピュータで高速に計算する ためには様々な工夫が必要です。 それらの高速化手法のうち、古典的なものから比較的新しいものをアトランダム に取り上げます。
2022年6月 IMI Colloquium 報告
Cryptography Implementation and Mathematics
Abstract :
In this talk, we will first give an overview of cryptography used on the Internet and blockchain. Then, we will introduce how elliptic curves are mainly used among those cryptographic techniques. Even if a method can be expressed in a single line of a mathematical expression, various innovations are required to calculate it at high speed on a computer. Among those speed-up techniques, we will cover classical and relatively new ones in a random manner.