統計的因果情報の推定とその複雑系への適用
開催期間
16:45 ~ 00:00
場所
講演者
概要
11月 IMI Colloquium
日時:2014年11月19日(水)
16:45-17:45
場所:九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所
大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
講師:磯崎 隆司 氏 (ソニーコンピュータサイエンス研究所)
講演タイトル:統計的因果情報の推定とその複雑系への適用
講演要旨:
近年ビッグデータという言葉が浸透しているように蓄積されるデータは増加の一途を辿っていますが,まだまだ有効に利用されていないケースも多く存在しているようです.その要因の一つとしてはデータ分析者の不足もありますが,手法の未成熟という点もまだあります.後者の観点で,筆者は多変量からなるデータから,その背後に存在する変数間のできるだけ直接的相関に近い関係,あるいは因果に近い関係を推測する研究を進めています.この講演ではこうした研究に対しての最近の潮流や筆者の研究事例,残されている課題などをお話しします.また実際のやや複雑な系における観察データに対しての適用事例を紹介してこのよう な手法の有効性と発展性についてお話しします.
Title:Statistical Inference in Causal Information and its Application to Complex Systems
Abstract:
The size of accumulated data is rapidly increasing as the buzzword, Big Data, suggests. However, there seem to be many cases where such data are not effectively utilized. There are some causes for this such as the shortage of human resources to analyze data and effective tools. I have tackled issues of inference in direct correlations and causal relations as far as possible among variables in observed data from the latter point of view. I will present recent topics, a method that I developed, and remaining issues in the domain in this talk. I will also provide a case example in a complex system to which the method was applied, and explain the effectiveness and possibilities of the approach to analyses of data.