ローバルな研究者を目指して ~フラット化した世界~
開催期間
16:45 ~ 17:45
場所
講演者
概要
トーマスフリードマンの「フラット化する世界」にもあるように、種々の要因によりさまざまな障壁が破壊され、すべての経済活動が場所を選ばなくなった。これは、研究活動にも当てはまると考える。講演者の海外駐在やの経験や国際標準化の現場の状況などを通して、海外で仕事をすることおよび海外の方と仕事をすることの難しさ/楽しさを、聴衆の皆様にお伝えする。具体的には、以下のような内容をお伝えすることで、研究を志す方々に海外で活躍することに目を向けていただきたい。
- 海外で働くということ
- 異文化/複数の文化への対応
- 海外から見た日本
Title : Aiming for global researchers ~ in the flat world ~
Abstract:
As written in "The world is flat," Thomas Friedman, various barriers are destroyed by a variety of factors. Most of the economic activity takes any place in the world. This is the same case as research activities. Through the presenter's experience of expatriation and of international standardization, the difficulty and/or enjoyment of working overseas will be delivered to the audience. Specifically, it will include following topics so that the audience, especially for researchers, to have the ambition to work in overseas.
- What is like working in overseas
- How to respond to different culture
- How Japan look like if seen from overseas