IMI Colloquium

九大数理では大学内外から講演者・参加者を迎えてIMI Colloquiumが開催されています。

開催日

タイトル講師・場所

2017.11.8
Visualizing Optical States
鹿野 豊 (東京大学先端科学技術研究センター / チャップマン大学量子科学研究所)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
2017.10.11
四点条件から広がるcombinatorial phylogeneticsの世界
早水 桃子 (統計数理研究所)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
2017.8.7
Models of solid tumor growth and therapy
Benoit PERTHAME (Université Pierre et Marie Curie)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 中講義室 W1-C-515
2017.7.12
発電事業者の需給運用業務における数理計画ソルバの活用
吉田 琢史 (株式会社東芝)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
2017.6.14
FinTechとデータ活用
山本 康正 (証券アナリスト)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
2017.5.10
鉄道線路保守技法に潜む定常波分解手法の発見と他工学分野応用への可能性
江原 学 (西日本旅客鉄道株式会社 施設部 施設技術室 室長)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
2017.4.12
ソフトウェア開発現場における少ないデータから高速に有効な結果を得るための手法の事例紹介
松田 明秀 (株式会社アメリオ)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
2017.2.8
通信ネットワークにおける数学の応用と今後への期待
佐藤 義治 (富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社 第二開発統括部第一開発部)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
2017.1.11
トップダウンZDD構築と部分グラフ列挙 --- フカシギおねえさん問題の裏側
岩下 洋哲 (株式会社富士通研究所 知識情報処理研究所)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)
2016.12.14
実用化が進む生体認証技術
山田 茂史 (株式会社富士通研究所 知識情報処理研究所 セキュリティ研究センター 認証&IoTセキュリティプロジェクト)
九州大学 伊都キャンパス ウエスト1号館 4階 IMIオーディトリアム (W1-D-413)

IMI Colloquiumカレンダー

IMI Colloquiumカレンダー

IMI Colloquiumカレンダー