10月 IMI Colloquiam(2021/10/13)を開催しました
在学生
研究活動
2021年 10月13日, 10月IMI Colloquiumを開催しました. |
10月 IMI Colloquium 講演タイトル : 活発な研究チームについて、考えたこと |
講師:坂内 健一(慶應義塾大学/理化学研究所) |
場所:Zoomによるオンライン配信 |
本講演では、活発な研究チームを作る上で講演者が気をつけていること、考えていることについてお話し頂いた。 講演者である坂内健一先生は2016年から機械学習に関するAIPの数理科学チームにリーダとして携わっており、研究チームの構築、管理を通して得たことについて、以下のさまざまなキーワードと共に、語って頂いた。「Googleのアリストテレス計画」、「心理的安全性」、「ステレオタイプの脅威」、「マイノリティの尊重」など。今回の講演は学生だけでなく教員や学外の方からの関心も非常に高かった。研究チーム作りだけに関わらず、社会生活で大切なことを学べた非常に興味深い講演であった。 参加者数:教員19名,学生11名, その他(ポスドクや学外の方) 27名 |