- 学府/研究院長からのご挨拶
- 沿革
- 教育と研究
- 教員紹介
- 談話会・セミナー等
- 特徴あるプログラム
- アクセス
- 公募案内
- 刊行物
- 関連リンク
- *COVID-19関連(大学本部)
- *市感染症情報(学外ページ)
- お問い合せ
学府長/研究院長からのご挨拶

有史以来,数学は我々人類が手にした最古の学問の一つとして,我々の文明を豊かにして来ました.今日,数学はそのものの魅力で我々の心を豊かにしてくれると同時に,理学・工学を始めとする様々な学問分野の基礎を支えています.更に近年,数理的な考えを様々な問題に大胆に適用することによって,従来には考えられなかったような分野での進歩も期待できるようになって来ています.このように,現代社会における数学の役割は今までにも増して大きなものになっています.
九州大学大学院数理学研究院は改組により平成23年4月より数理学研究院とマス・フォア・インダストリ研究所の二つの部局として新しく出発しました.この二つの教員組織が基幹教育院等の数学系教員と協力して,大学院生が所属する教育組織である数理学府の教育の責任を持ち,これまで同様に大学院の教育に携わりながら,理学部数学科の専攻教育,基幹教育(主に1年生対象の数学基礎教育),工学部の数学教育など,九州大学の数学教育全般を実施します.
社会での数学の役割が重要性を増している今,数学・数理科学の高度かつ特色ある研究と,それを基盤とした高水準の教育を行う組織として,数理学研究院/MI研究所/数理学府が様々な意味で魅力的であり続けますよう,構成員一同今後とも努力して参ります.どうぞよろしくお願いいたします.
令和4年4月1日
辻井 正人
大学院数理学研究院長・数理学府長