IMI Colloquium

九大数理では大学内外から講演者・参加者を迎えてIMI Colloquiumが開催されています。

開催日

タイトル講師・場所

2013.11.20
自動車の内装空間設計における数理技術応用事例の紹介
中本 尊元 (マツダ株式会社 技術研究所)
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
2013.10.16
「数学というものの見方はビジネスの現場で役立つか」
中村 英史 (ウルフラム・リサーチ・リミテッド)
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
2013.7.17
数学ソフトウエアの開発と今後の方向性
藤澤 克樹(中央大学 & JST CREST)
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
2013.6.19
ものづくりにおける数学
松谷 茂樹 (キヤノン(株)解析技術開発センター)
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
2013.5.15
最適化やアルゴリズムを研究対象とした際の産官学連携について
品野 勇治 (Zuse Institute Berlin)
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
2013.4.17
数理科学技術のストレージシステム研究への応用
山本 政行 (株式会社日立製作所 横浜研究所 ストレージシステム研究部), 中村 隆喜 (東北大学 電気通信研究所), 圷 弘明 (株式会社日立製作所 横浜研究所 ストレージシステム研究部)
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
2013.2.21
IBM東京基礎研究所における数理科学研究と産業応用
井手 剛 (IBM東京基礎研究所)
九州大学・伊都キャンパス・稲盛ホール
2013.1.16
ビッグデータ時代での統計的機械学習技術
上田 修功 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所 所長)
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
2012.12.19
流体混合の新しい捉え方
井上 義朗 (大阪大学名誉教授)
九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI図書館棟3F)
2012.11.21
音の世界を観る、創る
鬼束 博文(ヤマハ株式会社 研究開発センター)
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 大講義室1(数理・IMI 図書館棟3F)

IMI Colloquiumカレンダー

IMI Colloquiumカレンダー

IMI Colloquiumカレンダー