研究活動

開催日

タイトル講師・場所

2023.4.28
Conley 指数理論の新しい定式化について
森田 陽介(九州大学)
W1-D-313, もしくはZoom上
2023.4.28
因子分析モデルに対する計算機代数手法の応用
深作 亮也 (九州大学大学院 数理学研究院)
C-502大講義室
2023.4.28
一般化曲げエネルギーに対する障害物問題
吉澤 研介(九州大学)
C504小講義室
2023.4.21
Decay property for the linearized systems of thermoviscoelasticity
Priyanjana M.N. Dharmawardane(Wayamba University of Sri Lanka)
C504小講義室
2023.4.21
Homogenization of Diffusion Processes with (singular) Drifts and Potentials via Unfolding
上村 稔大(関西大学)
ウエスト1号館 D-725
2023.4.21
漸近的アンチドジッター空間における波動方程式の一意接続性
髙瀬 裕志(九州大学IMI)
W1-D-313, もしくはZoom上
2023.4.20
Floer homologyへのいざない
本田 公 (UCLA)
IMIオーディトリアム(W1-D-413)
2023.4.19
凸クラスタリングを利用したマルチタスク学習回帰モデル
岡崎 彰良 (九州大学大学院数理学府)
C502大講義室
2023.4.14
Upper bounds for virtual dimensions of Seiberg--Witten moduli spaces
中村 信裕 (福島県立医科大学)
IMIオーディトリアムとZoomのハイブリッド
2023.4.12
多重経路散乱場理論の開発とマイクロ波マンモグラフィへの応用
木村 建次郎 (神戸大学 数理データサイエンスセンター教授 / INTEGRAL GEOMETRY SCIENCE 取締役 CSO)
Zoomによるオンライン開催