研究活動

開催日

タイトル講師・場所

2025.11.21
Constraint qualification for generic parameter families of constraints in optimization 
早野 健太(慶應義塾大学)
W1-C-514
2025.11.21
Construction of p-energy measures associated with strongly local p-energy forms
笹谷 晃平 (東京大学) 
W1-D-725
2025.11.20
Ergodic automorphisms on Kirchberg algebras
曽我部 太郎(熊本大学)
W1-C-503 小講義室およびZoomによるオンライン配信
2025.11.18
希薄プラズマに現れる不安定現象の理解へ向けた数理モデルと数値解法
Mathematical Model and Numerical Methods for Understanding Instability Phenomena in Rarefied Plasmas
D-413 IMIオーディトリアム
2025.11.17 ~
2025.11.21
臨界点理論と非線形楕円型方程式への応用 (4年:数理科学特論2) (院:数理科学特別講義 II)
生駒 典久 (慶應義塾大学)
C-512 中講義室
2025.11.15
数学・数理科学5研究拠点合同市民講演会「マス・フォア・ソサエティ -社会を支える数理のチカラ-」
日本ジョナサン・KS・チョイ文化館 中山ホールおよびZoomウェビナー
2025.11.14
正則木上の単純ランダムウォークが頻繁に訪問する点について
阿部 圭宏 (東北大学) 
W1-D-725
2025.11.14
Links of mixed singularities with "nice" properties
Raimundo Araujo dos Santos (University of Sao Paulo, Brazil) 
W1-C-514
2025.11.14
変形斥力シュレディンガー作用素の実軸至近における複素固有値について
板倉 恭平 (学習院大学)
W1-C-504 小講義室
2025.11.13 ~
2025.11.14
記号計算の高速化と産業課題解決への応用3
Speeding up of symbolic computation and its application to solving industrial problems 3
JR博多シティ9階会議室(2)