トップページ > 談話会・セミナー等 > 談話会 (数理談話会・IMI Colloquium) > 全て(掲示受付分)

談話会 (数理談話会・IMI Colloquium)

  • 開催日

数学アートと切り絵 [数理談話会]

岡本健太郎 (和から株式会社)

2023-06-15 16:30 ~ 2023-06-15 17:30

IMIオーディトリアム(W1-D-413)

心疾患領域への人工知能技術の展開 [IMI Colloquium]

遠山 岳詩 (九州大学 先端医療オープンイノベーションセンター 創薬アセット応用共同研究部門 助教(循環器内科医))

2023-06-14 16:45 ~ 2023-06-14 17:45

IMIオーディトリアム(W1-D-413)

非 Riemann 等質空間の Clifford-Klein 形の幾何学 [数理談話会]

森田 陽介 (九大数理)

2023-05-25 16:10 ~ 2023-05-25 17:10

IMIオーディトリアム(W1-D-413)

非切断Boltzmann方程式の摂動Cauchy問題の解の一意存在 [数理談話会]

坂本 祥太 (九大数理)

2023-05-25 15:00 ~ 2023-05-25 16:00

IMIオーディトリアム(W1-D-413)

数学から生まれた幾何学おもちゃ [IMI Colloquium]

西原 明 (元高校数学教員)

2023-05-10 16:45 ~ 2023-05-10 17:45

IMIオーディトリアムとZoomのハイブリッド

Floer homologyへのいざない [数理談話会]

本田 公 (UCLA)

2023-04-20 16:00 ~ 2023-04-20 17:30

IMIオーディトリアム(W1-D-413)

多重経路散乱場理論の開発とマイクロ波マンモグラフィへの応用 [IMI Colloquium]

木村 建次郎 (神戸大学 数理データサイエンスセンター教授 / INTEGRAL GEOMETRY SCIENCE 取締役 CSO)

2023-04-12 16:45 ~ 2023-04-12 17:45

Zoomによるオンライン開催

車の技術研究における数学を活かした取組みと今後について [IMI Colloquium]

目良貢(マツダ株式会社 技術研究所)

2023-01-11 16:45 ~ 2023-01-11 17:45

Zoomによるオンライン開催

糸島市とIMI連携事例から見る数学的アプローチによる地域課題の解決 [IMI Colloquium]

大鶴泰輔、徳永真一 (糸島市役所 経済振興部学研都市づくり課)

2022-12-14 16:45 ~ 2022-12-14 17:45

ウエスト1号館 D棟 4階 IMIオーディトリアム(W1-D-413)およびオンライン配信

次を見据えた数理モデルの構築とシステム開発 [IMI Colloquium]

塚本 真人(株式会社Fusic)

2022-11-09 16:45 ~ 2022-11-09 17:45

Zoomによるオンライン開催