- 学府/研究院長からのご挨拶
- 沿革
- 教育と研究
-
教員紹介
- 談話会・セミナー等
- 特徴あるプログラム
- アクセス
- 公募案内
- 刊行物
- 関連リンク
- *COVID-19関連(大学本部)
- *市感染症情報(学外ページ)
- お問い合せ
教育研究マップ
(* :マス・フォア・インダストリ研究所教員)
(** :基幹教育院教員)
(*** :情報基盤研究開発センター教員)
確率論
確率論とは、偶然現象を論理的に解析するための、数学の理論体系です。世の中には森羅万象、様々な偶然があり、したがって広範囲の研究分野となっています。
担当教員
稲濱 譲 (教授) | 確率解析,ラフパス理論,マリアヴァン解析,確率微分方程式 |
---|---|
白井 朋之* (教授) | 確率論、ランダム行列、グラフ上のランダムウォーク |
谷口 説男** (教授) | 確率解析、マリアヴァン解析、確率微分方程式 |
岡田 いず海 (助教) | 確率論,単純ランダムウォーク,局所時間 |
村山 拓也 (助教) | 確率解析,幾何学的函数論,Schramm-Loewner 発展 |
協力教員
原 隆 (教授) | 数理物理学 |
---|---|
廣島 文生 (教授) | 場の量子論、スペクトル解析、汎関数積分、ギブス測度、CCRの表現論 |
増田 弘毅 (教授) | 確率過程,統計数学,統計的漸近理論 |