先輩の声

他大学から
九大数理に院進

先輩の写真
大学院数理学府 合格 大学院マス・フォア・イノベーション連係学府修士2年 池田 香凜 さん

微分方程式は未来を予測する方程式

─どのようなきっかけで数学に興味を持ちましたか

幼少期から国語などよりも算数の方が圧倒的にできたので、自然と数学が好きになりました。
今の研究分野である解析的整数論に興味を持った理由は、東京理科大学に在籍していた頃、学部1年の解析学の授業で「微分方程式は未来を予測する方程式だ」と言われたときに、「数の未来も予測してくれないかな、解析と整数論を組み合わせたものをやりたい。」と変な考えを持ったことがきっかけです。

様々な支援やプログラム

─九大数理に進学した理由を教えてください

大学時代の指導教員に解析的整数論を研究(勉強)したいと相談したところ、九大数理の先生を紹介されたのが進学の理由です。
また、マス・フォア・イノベーション連係学府の様々な支援やプログラムを見て進学したいと思いました。

整数論と数理生物学

─大学院マス・フォア・イノベーション連係学府で研究していることを教えてください

整数論の分野の研究をしています。具体的には、多重ゼータ値に関する研究とHurwitzゼータ関数の零点(特に実零点)に関する研究を行いました。二つとも主結果を得ることができたので論文にしましたが、まだHurwitzゼータ関数には課題が残されていると思っているので、引き続き研究をしていこうと思います。
専門は数学ですが、マス・フォア・イノベーション連係学府に所属しているため他分野の研究も行っており、私は数理生物学研究室の野下浩司先生の下で「アザラシの歯のかたちのモデリングと形態測定学」の研究を行っています。専門外のため生物の遺伝に関することやpythonなど様々なことを学びながら研究しています。

先輩の写真

数学の最先端と研究者との議論

─大学院で数学を研究する魅力を教えてください

大学では数学書を読んで勉強することが中心だったと思います。ですが、大学院に進学して研究に携わると、現在の数学の研究の最先端を知ることができ、研究集会などに参加することで他大学の研究者と議論(お話し)することもできます。
もし、研究して結果を得ることができた場合は、その喜びを感じることもできます。このような経験は大学院に進学するからこそできることであると思います。

面白いと思ってもらえるような論文

─これから実現したい目標・将来の展望を教えてください

セミナーに参加したり本を読んだりして勉強をしながら、他の研究者に面白いと思ってもらえるような論文を書くことが目標です。将来は研究者として大学に所属し続けられたらいいなと思います。

他大学の研究者による講演

─九大数理の良いところを教えてください

集中講義や各分野のセミナーなどで他大学の研究者が講演してくださる機会が多くあることだと思います。
また、研究や勉強に使うパソコンやiPadの貸し出しも行っており、研究する環境が十分に整えられています。

先輩の写真

後輩へのメッセージ

他大学から九大数理に院進する方へ。
九州大学からそのまま大学院数理学府に進学する人はもちろん多いですが、案外、外部から進学している人も多くいます。入学してからすぐに、九大数理の内部外部関係なく仲良くなりますし、一緒に勉強する仲間になります。
確かに、院試の勉強は大変ですが研究する環境もとても良いので九大数理を目指してみると良いと思います。
また、博士への進学を考えている場合は様々な支援があるので、マス・フォア・イノベーション連係学府への受験も考えてみるといいと思います。

※掲載されている内容は2023年取材時のものです

Voice

わたしが九大数理を選んだ理由