- 学府/研究院長からのご挨拶
- 沿革
- 教育と研究
-
教員紹介
- 談話会・セミナー等
- 特徴あるプログラム
- アクセス
- 公募案内
- 刊行物
- 関連リンク
- *COVID-19関連(大学本部)
- *市感染症情報(学外ページ)
- お問い合せ
教員紹介
研究テーマは作用素環とその群作用の分類です。作用素環は基本的に無限次元の空間へ表現される数学的対象ですが、様々な位相で有限次元近似を得る事が技術的に重要です。多くの場合、初等的な行列の技術が本質的な鍵となります。ノルム位相で閉じた作用素環は良い条件下で"K群"とよばれる不変量により分類されますが、この分類可能性を抽象的に特徴付ける事が私の研究目標です。特に以下の問題に興味があります。
(1) 従順な作用素環の核型次元と Toms-Winter 予想
(2) Jiang-Su環とよばれる特殊な作用素環への従順群作用の分類
(3) 擬対角化可能性、Rosenberg 予想と Blackadar-Kirchberg 予想
研究キーワード | 作用素環論,C*環,群作用,核型次元,分類定理 |
---|---|
所属部局:部門 | 数理学研究院 : 数理科学部門 |