- 学府/研究院長からのご挨拶
- 沿革
- 教育と研究
-
教員紹介
- 談話会・セミナー等
- 特徴あるプログラム
- アクセス
- 公募案内
- 刊行物
- 関連リンク
- *COVID-19関連(大学本部)
- *市感染症情報(学外ページ)
- お問い合せ
教員紹介
松坂 俊輝 ( マツサカ トシキ ) / 助教
私の主な研究対象は,モックモジュラー形式と呼ばれる関数です.これはRamanujanに起源を持つ非常に古典的な対象ですが,21世紀に入り,保型形式の観点からその重要性が明らかになって以来,現代における発展目覚ましい研究領域の一つとなっています.私は学部生の頃にこの分野に興味を持ち,これまで整数論や低次元トポロジーとの関係から,このモックモジュラー形式について,幾つかのことを明らかにしてきました. またその他に,種々のゼータ関数の零点分布や多重Bernoulli数の組合せ論など,少し趣の異なるテーマについても研究を行なっています.研究領域の細分化が進む昨今ですが,その枠にとらわれる事なく,色々なことに挑戦していきたいと思っています.
研究キーワード | 整数論、モックモジュラー形式、Bernoulli数とゼータ関数 |
---|---|
所属部局:部門 | 数理学研究院 : 数学部門 |